· 

桜花

4月5日

大分~愛媛ツアーの初日のこと。

 

新門司港でフェリーを降りて

ライブ会場である

九重山麓 風の丘へ伺う前に

 

宇佐市平和資料館へ

立ち寄りました。

 

 

昭和20年3月から6月まで続いた

特攻作戦で使われた兵器

 

「桜花」の資料や模型が

展示されていました。

 

桜花には着陸用の車輪がなく

乗れば必死の戦闘機で

人間爆弾とも呼ばれたそうです。

 

 

重い足どりで

資料館を出ると

 

曇り空の下で

桜が満開になっていました。

 

 

時折吹く風に

あまりにも軽やかに

舞い散ってゆく花びらと

 

80年前のこの時期に

亡くなられた400名以上の命が

重なって見えました。

 

その後

 

隊員さん達が出撃前に行ったという

宇佐神宮へお参りしました。

 

 

 

いつも神社へ行くと

気持ちが整うのですが

この日はそうはなりませんでした。

 

隊員さん達が

どんな気持ちでいたのか

少しでも知りたいと思いました。

 

今年は

戦争のことをもっと学びたいと

思っています。

 

 

 

 

ツアーレポートは↓

 

4/5 風の丘

https://www.facebook.com/share/p/16T8K5mJkr/

 

4/6 風の丘 with 森内良子さん

https://www.facebook.com/share/p/15ZpqM2aKu/

 

4/8 今治Jazz In 84

https://www.facebook.com/share/p/164Ey5qdUk/